
RICEBALL
PLAYER
代表取締役 川原悟
-
札幌観光大使(2019~)
-
北海道観光応援隊(2020~)
-
米家きゅうさん札米 店長
-
米家きゅうさん東急百貨店 店長
-
おむすびきゅうさん 店長
-
積丹しんせん 店主(2022〜)
お米の業界に関る事、四半世紀。国内外の飲食店に炊飯プロデュースを行う傍ら、世界中の様々な日本政府系イベントに召集される。
自身をライスボールプレイヤーと称し高速でおむすびをつくるパフォーマンスが評判を呼び、メディア出演やテレビCMなど日本のお米文化を世界に発信する活動を続けている。
海外の大学でもおむすびやもちつきなどのワークショップも好評で特別臨時講師として様々な大学で講義をした経験を持ち、内閣府や農林水産省、北海道庁や振興局との繋がりも強く、各市町村の食材を使ったレシピ監修やコンテストの審査員やプロデューサーなども務める。
主な主演歴(メディア)
テレビ
ロシア:MIR
アメリカ:CNN
タイ:アマリンTV、チャンネル3
マレーシア:ジャランジャラン
イギリス:BBC
NHKワールド:もしもしにっぽん
HBC:HANAテレビ、今日ドキッ!、金曜ブランチ、あぐり王国北海道
STV:どさんこワイド、見たい知りたい北海道、熱烈ホットサンド
TVH:スイッチ、経済ナビ、DOろ~かる
UHB:みんてれ、U型テレビ、トークだよ、発見タカトシランド、日本のように
HTB:イチオシ、イチオシプラス、イチオシモーニング
NHK:ひるまえナマら!北海道、ホットニュース北海道、ニュース9
他多数
TVCM
北海道米販売拡大委員会「おむすびの日」
北海道米販売拡大委員会「ごはん道」
雑誌
北海道新聞、朝日新聞、読売新聞、十勝毎日新聞、オントナ、POROCO、北海道生活、O-ton、北海道ゼロワン、北海道ウォーカー、じゃらん
他多数


主な主演歴(イベント)
台湾
台北
「天母大葉高島屋北海道物産展ステージイベント」
「国立台北科学技術大学講師」
「天母・東京彩健茶荘 料理教室主宰」
「中山・花千鳥 料理教室主宰」
「台湾美食展・世界貿易センター」
「西門・遠東百貨店」
台中
「朝馬大遠百北海道チャレンジショップ」
「朝馬新光三越日本展ステージイベント」
ベトナム・ホーチミン
「世界盆栽フェスティバルステージイベント」
「ホテル日航サイゴン北海道PRイベント 北海道庁主宰」
「JAPAN EXPO 北海道ブースメイン担当」
タイ・バンコク
「バンコク大学、チュラロンコン大学、タマサート大学講師」
「日タイ修好130周年記念事業へ参加」
「在タイ日本国大使館」
「日本博」
「テレビ番組を北海道文化放送とタイ・アマリンTVと共同制作、
(2年にわたり計11本放送、この放送がANA国際線全便のエンタテイメント番組に採用)」
イギリス・ロンドン
「きゃりーぱみゅぱみゅワールドツアー同行」
アメリカ
ロサンゼルス「北海道フェア」
サンフランシスコ「J-POPサミット」
シンガポール・シティホール「FUNAN」
マレーシア・クアラルンプール「JAPAN EXPO」
インドネシア・ジャカルタ「ガルーダトラベルフェア」
ロシア
モスクワ
「国営放送局ミールにて料理番組にレギュラー出演」
「モスクワ大学、ロシア民族友好大学講師」
サンクトペテルブルク
「サンクトペテルブルク大学、ロシア極東連邦大学講師」
ウラジオストク
「極東連邦大学講師」
「日本領事館イベント日本の秋ステージイベント出演」
他多数